Qコピー機で小冊子・製本印刷のやり方が知りたい
A
小冊子・製本印刷は以下の手順で作ることができます。
[基本設定]タブ
[片面/両面/製本]で[製本印刷]を選択
[製本詳細]をクリックし、必要に応じ詳細を設定
[OK]
[OK]




![]() |
[片面/両面/製本] |
[製本印刷]を選択します。 |
![]() |
[製本詳細] |
以下の画面が表示されます。 | |
![]() |
[製本印刷の方法]
[全ページをまとめて印刷] | すべてのページを 1 束として製本印刷します。そのまま、2 つ折りにして冊子を作ります。 |
---|---|
[いくつかの束に分けて印刷] | ページ数が多く、一度にとじることができない場合に選びます。[1束の枚数]で指定した枚数を 1 束として分割して印刷されます。小分けされた束をとじ、それらをまとめて冊子にしてください。![]() |
[開き方向]
横書き文書の冊子を印刷するときは[左開き]を、縦書き文書には[右開き]を選びます。
[製本とじしろを指定する]
ホチキスなどでとじるときの余白を設定します。チェックマークを付け、[製本とじしろ]に余白幅を入力します。
注意点
- 用紙サイズや種類によっては製本印刷できないことがあります。
- サブ排紙トレイが開いていると製本印刷ができません。製本印刷するときは、必ずサブ排紙トレイが閉まっていることを確認してください。
営業時間:9:00〜18:00(土・日・祝日除く)
他の質問をする
聞きたいことは何ですか?
(サービスごとに絞り込みができます)