.comと.co.jpの違いは「価格」と「信頼性」です
.co.jp
「co」は「commercial(商用の)」の略
「jp」は日本を表すドメインの表記です。
そのため、「co.jp」は日本の企業であることを表しています。
co.jpドメインを取得するには条件があります
登記簿が必要ですので、当然法人登記していない個人事業主は取得することができません。
また、法人であっても非営利活動法人などは取得できません。
co.jpドメインを取得できる企業
以下、日本で登記している企業が取得可能です。
株式会社、有限会社、合同会社、合名会社、合資会社、相互会社、特殊会社、特定目的会社
信用金庫、信用組合、外国会社、有限責任事業組合、企業組合(.co.jpか.or.jpのどちらか選択可能)
投資事業有限責任組合、投資法人
co.jpドメインは信頼の証
誰でも簡単に取得できるドメインとは違い、3ヶ月以内の登記簿謄本などが取得条件になるために他のドメインよりも信頼性があります。
それなりにしっかりした企業のサイトだ=信頼できる、というブランディングが可能です。
そういった性質を持つドメインであるために、co.jpは企業ホームページといった、企業そのものを紹介するためのサイトドメインとして主に使われています。
.com
.comは、.co.jpドメインに比べると自由に、安価に取得可能です。
使用目的にも制限がなく、取得費用も比較的安価、複数取得することも可能です。
イベントや特定の商品PR等でいくつも使うことができます。
ただ、誰でも気安く取得できるものなので、悪質な業者等も利用でき、信頼性をドメインでPRすることはできません。
その他ドメインについて…
.com
∟全世界の個人/法人誰でも利用可能。
.co.jp
∟法人格のある会社のみ利用可能。個人/屋号は利用不可。
.net
∟全世界の個人/法人誰でも利用可能。
.jp
∟日本国内在住であれば個人/法人でも利用可能。
ドメインの取得に関してのご相談や、その他ご不明点がございましたらお気軽にお問合せください。
営業時間:9:00〜18:00(土・日・祝日除く)